カラコン初心者がレンズを選ぶ上で最も重視するのが、安全性の高さではないでしょうか?
現在は、芸能人プロデュースのカラコンが人気を博している一方で、韓国など海外メーカーのレンズの人気も高まっており、選択肢が増えるのはメリットである一方、多すぎて何を選べばいいかわからないという方も少なくないと思います。
そこで、安全性には定評のある大手コンタクトレンズメーカーのカラコンをご紹介していきます。
まずオススメしたいのが、発売以来、圧倒的な人気を誇るジョンソン&ジョンソンのワンデーアキュビューディファインモイストです。
着色直径が12.5mm~12.8mmと小さめで、裸眼に近い感覚で瞳のオシャレが叶うため、世代を問わず支持を集めているレンズです。
視力矯正用コンタクト・ワンデーアキュビューモイストと同じ素材で作られており、含水率が58%と高いため、着けたときのフィット感の高さが魅力です。
保湿成分が配合されているので、朝から夜まで快適なつけ心地が続くのもポイント。
カラーバリエーションも7色と豊富で、ブラウン系からブラック系まで使いやすいカラーが揃っているのが特徴です。
次にオススメしたいのが、国内コンタクトメーカー最大手メニコンのワンデーフルッティーです。
カラーバリエーションは5色のみと決して多くはないものの、フルーツを元にネーミングされた各カラーは、どれも顔や雰囲気がパッと明るくなるような色ばかり。
58%と高含水のレンズは柔らかく、優しく瞳に馴染んでくれるのが特徴です。
着色直径は13.0mmから13.3mmと裸眼よりは少し大きいものの、瞳をさり気なく盛ってくれるのが嬉しいポイント。
裸眼を生かしながら、ほんのり茶目に見せてくれるため、カラコンデビューにもぴったりのレンズです。
そして、最後にオススメしたいのがシードのアイコフレワンデーUVです。
フチがくっきりとしたくっきりアクセントとふんわりニュアンスの2種類があり、カラーバリエーションはそれぞれ3色と少なめではあるものの、どれもブラウンやグレー・ブラックをベースにしているため、ナチュラルに瞳を盛りたい人にぴったりのレンズです。
着色直径はカラーによって12.8mmから13.5mmと微妙に異なるため、着用シーンに合わせて選べるのも特徴。
含水率は38.0%と低含水レンズであるため、長時間着用していても乾燥しにくいのもメリットの1つです。
以上のように、今回ご紹介したレンズは、視力矯正用のレンズも発売しているメーカーのため、カラコン初心者にも安心してチャレンジできると思います。
カラコン選びに迷ったら、安心できるメーカーを基準に選んでみるのもいいかもしれませんよ。
カラコンメーカー別! おすすめレンズランキング
注意点
- 【新年を新しい瞳で】成人式・結婚式におすすめのカラコン
- 【高発色で印象アップ!】おすすめ高発色カラコン
- 一目惚れ必至!最新カラコンブランドの魅力とおすすめアイテム
- カラコンの魅力をフル活用!イベントごとに合わせたコーディネート術
- カラコンメーカー別! おすすめレンズランキング
- カラコンで彩る季節のトレンド!シーズンごとのおすすめカラー特集
- 目元美人を目指して!カラコンで作る魅力的な瞳の演出テクニック
- 【デートで印象アップ!】デートにおすすめのカラコン
- 【徹底比較】人気カラコンメーカー10選! あなたの運命のレンズは?
口コミ・レビュー
- ボシュロム ナチュレール
- TiAmo
- アキュビュー ディファイン
- ユーザーセレクトワンデー
- MOLAK(PIA)
- オーレンズ ビッググローイワンデー
- perse(パース)
- MOLAK1DAY(MOLAK)
- FLANMY サクラロール
- フランミー(ブランチェル)
- ティアモ TiAmo
- N’sCOLLECTION 渡辺直美さん
- feliamo 白石麻衣イメージモデル
- モラク(ピア)
- トパーズ 指原莉乃さんイメージモデル
- ハニードロップス うるつやベージュ
- Flurry キマグレネコ
- U.P.D.(アプデ)
- エティアルフレワンデー(エティア)
- パーフェクトシリーズ
- ドゥーヌーン ジェムストーンズワンデー
- エバーカラーワンデー 新木優子
- 益若つばさ(エンジェルカラー)
- TeAmoカラー1DAY視力矯正用付き
- トパーズ カラコン ワンデー
- エンジェルアイズワンデーUVモイスト
- MERRYBASIC(メリーベーシック)
- ヒロインメイク 1day UV M
- 超モテコン ウルトラマンスリー
- マランマラン momoho